着物は金茶色のふっくらした生紬。小さな松文が2つずつ並んだ飛び柄になっています。
写真では分かりにくいのですが、袖口や裾からのぞく、翡翠のような色の八掛けが心にくい!!
帯は白地の塩瀬に貝紫で花が描かれています。
貝紫といえば格調高い袋帯に使われているイメージですが、ふだん使いの塩瀬帯に染められているなんて、本当の贅沢ですね。
帯揚げと帯締めは金茶の色と同系。
はじめは緑の帯揚げにしてみると、浮いてしまったそうです。
着物は金茶色のふっくらした生紬。小さな松文が2つずつ並んだ飛び柄になっています。
写真では分かりにくいのですが、袖口や裾からのぞく、翡翠のような色の八掛けが心にくい!!
帯は白地の塩瀬に貝紫で花が描かれています。
貝紫といえば格調高い袋帯に使われているイメージですが、ふだん使いの塩瀬帯に染められているなんて、本当の贅沢ですね。
帯揚げと帯締めは金茶の色と同系。
はじめは緑の帯揚げにしてみると、浮いてしまったそうです。