着物インナーの工夫

もっと気軽に楽しむなら、着物インナーは『びじゅばん』で決まり!

着物ビギナーにとって案外、難しいのが着物インナーです。リユース着物を活用する場合、手持ちの長襦袢と着物のサイズが合っているとは限りません。裄や袖丈を揃えたり、季節によって変えるなど、ややこしいことがいっぱい。晴れてらすの着物仲間たちもいろいろ悩み、その経験からオールインワン着物インナー『びじゅばん』を生み出しました。

ふだん着物に一番のおすすめはびじゅばん

びじゅばんは着物ブラ、着物スリップ、長襦袢を一体化したオールインワンの着物インナーです。シンプルだから着るのが簡単・時短。それなのに衿元が決まって着姿がきれいです。

一般的な着物インナーは

うそつき半襦袢は夏向き

びじゅばんを作るまで、よく利用していたのがうそつき半襦袢です。うそつき半襦袢は肌着の半襦袢に衿が付いた形をしており、長襦袢を着ずに済ませられます。だから、汗をかく夏などに便利で、筒袖だからリユース着物にも活用しやすくなっています。 ただ、衿を抜いてきちんと着るには長襦袢と同様、慣れが必要です。また、着物の袖口からチラリと見えるとおしゃれとは言えません。

うそつき半襦袢は上半身だけなので、下は各自で組み合わせます。

綿のうそつき半襦袢に綿クレープ生地の着物用ステテコの組み合わせは、夏の小千谷縮や麻着物などカジュアルなものに。

同じ夏でも絽の着物を着るときなどには、うそつき半襦袢に絽の裾除けと付け袖を組み合せがおすすめです。
夏以外にうそつき半襦袢を利用するなら、ポリエステルの半襦袢と付け袖の組合せになりますが、それなら手前味噌ですが、びじゅばんの方がずっと便利でおしゃれです。