紬・お召のコーディネイト 31 紫陽花文色大島+薄紅色地牡丹文名古屋帯 hareterasu 2018年5月7日 2021.06.05 着物はピンク・水色・黄色・緑・白など優しい五色で紫陽花の柄が織り込まれた色大島。 帯はきものの中のピンクと同系色の牡丹の織柄の名古屋帯。 「ぜひ、このセットで着こなしてね」という言葉とともに、知人から譲り受けた品だそうです。 帯揚げは薄緑、帯締めは薄ピンクと水色、いずれも着物の中にある色合いと同じで調和しています。 本当は5月の着こなしにベストなのですが、着る機会が少なく、すぐに紫陽花とは分からない花柄なので、秋口に登場となりました。
紬・お召のコーディネイト 49紺青色地丸紋飛び柄大島紬+紫紺色地塩瀬名古屋帯 hareterasu https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト 51白茶色地菊文飛び柄紬+薄茶色地紅型名古屋帯 hareterasu https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト 15濃藍地丸文 飛び柄 大島紬+白地市松花文 かがり 名古屋帯 hareterasu https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト 9 炭色地 菊丸文 お召し+蜂蜜色地 変わり織名古屋帯+中紅色 レトロコート hareterasu https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】