![](http://www.wafuku80.com/wp-content/uploads/2017/06/170622c3-300x253.jpg)
![](http://www.wafuku80.com/wp-content/uploads/2017/06/170622c1-231x300.jpg)
![](https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2018/05/170622c1-231x300.jpg)
![](https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2018/05/170622c3-300x253.jpg)
着物は菊の花と唐草が染められた阿波しじらの浴衣です。
襟のついたうそつき肌着を合わせています。
浴衣でもこうすれば、大人のお出かけにも対応できます。
帯は木綿の半幅帯。
水色の帯揚げはしていますが、帯締めは締めていません。
でも、半幅の真ん中に帯締めと椿の帯留めのような模様があり、まるで締めているよう。
このアイデアに拍手!!
着物は菊の花と唐草が染められた阿波しじらの浴衣です。
襟のついたうそつき肌着を合わせています。
浴衣でもこうすれば、大人のお出かけにも対応できます。
帯は木綿の半幅帯。
水色の帯揚げはしていますが、帯締めは締めていません。
でも、半幅の真ん中に帯締めと椿の帯留めのような模様があり、まるで締めているよう。
このアイデアに拍手!!