晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
  • びじゅばん
  • 帯サポーター
  • 着物はじめガイド
    • リユース着物を活用
    • 自分サイズを知ろう
    • 着物インナーの工夫
    • 暑さ対策・へちまグッズ
    • 寒さ対策・和洋折衷でOK
  • ふだん着物の着こなし例
    • 小紋のコーディネイト
    • 紬・お召のコーディネイト
    • 単衣のコーディネイト
    • 夏着物のコーディネイト
    • 付下げ・色無地・訪問着
  • 着物deお出かけ
    • 着物deお出かけ知恵袋 
    • 大阪
    • 兵庫
    • 京都
    • 奈良
    • 滋賀
  • ふだん着物の髪型例
Net Shop びじゅばん好評発売中 
hareterasu
ふだん着物の着こなし例

ふだん着物の着こなし例

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
単衣のコーディネイト

刈安色地変り亀甲文紬小紋∔白地花文紬袋帯

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト

白地割付け文大島紬+黄枯茶地ラメ糸綴れ袋帯

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト

本紫地矢羽根文紬+白地風文かがり名古屋帯

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
紬・お召のコーディネイト

甚三紅地暈し紬+焦げ茶地桜文昼夜袋帯

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
着物deお出かけ

着物deお出かけ知恵袋 

hareterasu
https://hareterasu.com/wp-content/uploads/2021/07/hareterasu-rogo.png 晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 76
びじゅばん

hareterasu

晴れてらす
お出かけ前に帯が上手く結べなくてあわてたことはありませんか?
帯サポーターなら前日にセットしておけば安心です。サポートベルト式の新発想。特許庁の意匠登録済。
手結びより簡単といっても練習は必要になります。くわしくは以下を。
 
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#基本の名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
帯サポーターはあらかじめお太鼓を作ってからベルトで装着する帯結びのお助けアイテムです。
セットしておけばお出かけ前のバタバタもなし。特許庁の意匠登録済。
この動画は省略版です。手結びより簡単といっても練習は必要になります。くわしくは以下を。
 
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#基本の名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
今ある帯を折り畳んでお太鼓をセットし、サポートベルトでサクッと巻くだけの新発想!
帯板いらず、帯枕のズレなし。軽くてしなやか手結びみたいな美しさ。特許庁の意匠登録済。
この動画は省略版です。手結びより簡単といっても練習は必要になります。くわしくは以下をご覧くださいませ。
 
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
帯サポーターなら今ある帯を切らずに、縫わずに、折り畳むだけで、付け帯のようにあらかじめお太鼓を形作ることができます。装着は帯板兼用のメッシュベルトを巻くだけ。しかも手結びみたいに自然な美しさ。特許庁の意匠登録済

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
びじゅばんと帯サポーターは、たんすに眠った着物や帯を気軽に活用するために開発した、着付けのお助けアイテムです。特許庁の意匠登録済。
オールインワン着物インナーのびじゅばんなら半衿付けも不要、手洗いOK。帯サポーターは今ある帯を折り畳むだけ、新発想のサポートベルト式で体にフィットし帯板いらず。リールは省略しています。くわくしは以下をご覧ください。

びじゅばん説明
https://hareterasu.com/bijyuba

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
お待たせしました。
びじゅばんの新作登場、明日10月28日午前9時より晴れてらすNet Shopにて販売開始いたします。

おかげさまで反響が大きく秋の入荷分はすでに品切れ間近となっております。製造を急いでおりますが、次回の入荷は来年1月になりそうです。予定が分かりましたらNet ShopおよびSNS等でお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/

びじゅばん説明ページ
https://hareterasu.com/bijyuban
あらかじめお太鼓を形作ってからサポートベルトでサクッと巻くだけの新発想!
おでかけの朝にあわてなくてすみます。
帯板いらず、帯枕のズレなし。軽くてしなやか手結びみたいな美しさ。特許庁の意匠登録済。
 
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#秋の名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
帯サポーターなら今ある帯を切らずに、縫わずに、折り畳むだけで、付け帯のようにあらかじめお太鼓を形作ることができます。装着は帯板兼用のメッシュベルトを巻くだけ。しかも手結びみたいに自然な美しさ。特許庁の意匠登録済

売切れ中のびじゅばんはもうすぐ入荷予定です。
 
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
短い秋を着物で楽しみませんか。
お太鼓結びは帯サポーターがお助けします。
詳しくは以下をご覧ください。

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#秋の名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
帯サポーターは今ある帯を折り畳むだけでお太鼓ができる新発想(意匠登録済)の帯結びのお助けアイテム です。名古屋帯だけでなく袋帯を使って二重太鼓風にセットすることもできます。

詳しくはYouTubeを
https://youtu.be/55VburSZSUA

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
先日、北山山荘でのお茶会にお招きいただきました。腕が上がらないからと着物をあきらめかけていた友人も、長襦袢のいらないびじゅばんと、お太鼓を作ってから巻ける帯サポーターで着物復活。
私の裏技が身近な友人たちへ、そして全国の必要としてくださる方々へと広がり、役立てていただけるのが幸せです。特許庁の意匠登録済

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
びじゅばん説明
https://hareterasu.com/bijyuba
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter

#びじゅばん #オールインワン着物インナー ##着物ブラ #着物スリップ #長襦袢 #半衿 #筒袖 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #帯サポーター #お太鼓結び
袷の着物(裏付き)の季節は隠れたオシャレを楽しめるとき。
長襦袢のいらないびじゅばんはお手軽なだけじゃないんです。
共布の衿カバーの付いた商品なら、縫い付けなしで半衿の様に変化を楽しめます。
袖口からチラリもオシャレ。特許庁の意匠登録・商標登録済。

※おかげさまで反響が大きく秋の入荷分はすでに品切れ間近となっております。製造を急いでおりますが、次回の入荷は来年1月になりそうです。予定が分かりましたらNet ShopおよびSNS等でお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
びじゅばん説明ページ
https://hareterasu.com/bijyuban

#びじゅばん #オールインワン着物インナー #びじゅばんペイズリー #着物ブラ #着物スリップ #長襦袢 #肌襦袢 #半衿 #筒袖 #簡単着付け #時短着付け #帯サポーター
手結びでは背中でポイント柄を合わせるのは難しいですが、帯サポーターなら事前に柄合わせできます。三角折りの位置をずらして調整すればOK。特許庁の意匠登録済。中古レコード店のショーウィンドウなのでレトロ感覚にしてみました。

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/

 YouTube(詳細動画)
https://youtu.be/hmW4HgUoiAo

#八寸名古屋帯 #かがり名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
今ある帯を折り畳むだけで切らずに、縫わずにお太鼓ができます。サポートベルト式だから体にフィットして着け心地が楽。しかも手結びみたいに自然な美しさ。特許庁の意匠登録済。

帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
 
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#簡単帯結び #お太鼓結び #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #付け帯感覚 #帯サポーター #びじゅばん #意匠登録
たんすに眠った昔の帯が少し短くて結べない、ということはありませんか。柄や体形にもよりますが名古屋帯は350~360cm以上あれば結びやすいです。帯サポーターならムダなく折り畳むだけでお太鼓を形作るので少し短めでも活かせます。動画のボディは着物の上から測って胴囲80㎝で318㎝の名古屋帯が結べました。くわしくは以下をご覧ください。
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
 
#短い名古屋帯 #お太鼓結び #簡単帯結び #付け帯 #簡単着付け
帯サポーターなら今ある帯を切らずに、縫わずに、折り畳むだけで、付け帯のようにあらかじめお太鼓を形作ることができます。装着は帯板兼用のメッシュベルトを巻くだけ。しかも手結びみたいに自然な美しさ。特許庁の意匠登録済
 
晴れてらすNet Shop
https://hareterasu.stores.jp/
帯サポーター説明 
https://hareterasu.com/obisupporter
 
 
#八寸名古屋帯 #かがり名古屋帯 #ふだん着物 #簡単着付け #時短着付け #簡単帯結び #お太鼓結び #付け帯感覚 #びじゅばん #帯サポーター #意匠登録
もっと見る Instagramフォローする
晴れてらす
about
晴れてらす
『晴れてらす』〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン3F  運営管理/株式会社 晴れ
\ Follow me /
  • HOME
  • 投稿者:hareterasu
  • 着物はじめガイド
  • ふだん着物の着こなし例
  • 着物deお出かけ
  • ふだん着物の髪型例
  • 帯サポーター
  • びじゅばん
  • Net Gallery
  • 和目ようき科きもの属
  • お問合せ
2017–2023  晴れてらす【たんす着物を活用し、気軽に着物を楽しむための情報を発信!】