小紋のコーディネイト
全体に細かい模様が入っていることからついた名称だそうですが、細かい柄だけでなく、大柄のものもあり、総柄になっているものを指します。また、小紋の柄は、上下の方向に関係なく模様が入っています。花柄、絞り、縞柄、など小紋の柄は多種多様。着物の中では気軽に着られる種類です。
付下げ・色無地・訪問着
小紋よりも格が高く、お茶会やパーティーなどにも対応。訪問着、付下げの柄は肩の方が上、裾が下になるようになっています。ふだん着物派の晴れてらすの間では、あくまで結婚式など正式な場ではない、お出かけ着として着ています。
紬・お召のコーディネイト
カジュアル着物の代表格。とろりとした絹織物を柔らかものというのに対して、紬やお召は平織りなどシャリ感や張りがあるものが多いです。昔は仕事着のような位置づけで、高級なものでも正式な場には着ていくことはできません。晴れてらすのきもの属は紬が大好きです。
単衣のコーディネイト
裏地の付いた着物を袷というのに対し、裏地の付いていないものを単衣といいます。袷は10月から翌5月までに着る着物。単衣は春から夏になる前の6月、夏から秋になる前の9月に着ます。最近は温暖化で、5月のゴールデンウィーク明けや10月初旬でも単衣を着る方が増えています。もちろんルールにゆるい晴れてらすも!
夏着物のコーディネイト
単衣のなかで、透け感のある生地のものが夏着物です。7月、8月の盛夏に着ます。しなやかな絽、縮み、シャリ感にある夏大島など、いろいろな種類があります。浴衣にうそつき襦袢や衿を付けて夏着物として着るのも一案です。